


10年くらい前に1度開催しましたが、今日は久しぶりに着物の着付け教室を開催しました。
私は、講師の先生が説明をしている時に、生徒さんの着付けの補助をしています。
自分では気が付かないところの「コツ」のような箇所に気づいたり、今日もまた発見がありました!
今月中に2回目がありますが、その際は私は不参加です。
今日は、全く初めて着付けをした方ばかりです。
着物の着付けより、帯の締め方がメインになっています。
同じ着物で、名古屋帯と袋帯を2回締めた人もいます。
着物の裾は少し揃っていませんが、とにかく、今日は初めて手順を勉強しました。
2回目には、さらに上手になることでしょう!
何度も家で練習すると、忘れずに、段々と慣れていきます。
11/30(日)の演奏会には間に合いませんので、その時は着付けをしていただくことになっています。
自分で着付けをして演奏会に出られると良いですね!