購入してからだいぶ年数が経った箏は、色々不具合が出て、修理する必要が出てきます。
当教室の楽器も、それなりに年数が経っているものもあり、この度二面修理に出しました。
どちらも、決まった弦を弾くと、音がビンつくようになっていました。
これは、本来接着していなければならない箇所の接着が悪くなっていることが原因の場合が多いです。
舌の部分が一番多いと思いますが、今回は丸口部分も浮いていました。
どちらも、実際自分のお店で楽器を作っている楽器屋さんでないと、なかなか対処できません。
当教室でお願いしている楽器屋さんは、今も箏を製作していますので、お道具も揃っています。
皆様も、「何か最近、音が濁って綺麗な音がしない・・この弦を弾くと変な音がする」と感じた時は、舌部や丸口を押さえてみてください。
これで音がしなくなるようでしたら、その部分の接着を強固にすれば良いわけです。
楽器の音が良くなかったら、楽しく無いですよね。
早急にお直しして頂いてください。
注:写真は修理をした楽器ではありません